2020/10/07(水)
【実践編】肩もみ無意味説③
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
理学療法士・整体師の恵谷真次です。
本日のテーマは『【実践編】肩もみ無意味説③』です!
小胸筋の緊張が上がる理由は、
肩関節の内旋筋である
“肩甲下筋の筋力低下”
が原因です!!!
小胸筋を緩める筋トレはコレ↓↓
あお向けで行います。
①肘を軽く曲げて手のひら~肘までベッドにつけます
②手のひら~肘までを矢印のように下に思いっきり押し付けます
③これを5秒間×5回行います。
これを行った後に
小胸筋をもう一度、押してみてください
痛みが減っていれば
“間違いなく小胸筋はゆるんだ”
と断定することができるます。
肩の可動域も改善してきていると思います。
この状態で治療を終えてみると
結構、簡単に巻き肩を治せたり
手のしびれや走るような痛みは取れます^_^
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
尾道・松永で唯一の【慢性腰痛】専門整体院めぐみ
院長 恵谷 真次
尾道・松永で痛みでお悩みの方は今すぐコチラまで
↓↓
080-2898-1035
尾道・松永のすべての人に元気と笑顔を!!
本気で肩こり・姿勢を改善したい方は、今すぐ当院へお電話下さい!
首こり・肩こり
慢性腰痛
ぎっくり腰
椎間板ヘルニア
坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
腰椎すべり症
変形性膝関節症
諦めないでください!!
当院はあなたの身体の痛みと真剣に向きあい改善という最高の結果導きます。