2020/05/14(木)
【膝裏の痛み】真裏の痛みは足首が影響!?
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
こんにちは、理学療法士・整体師の恵谷真次です。
膝痛といっても
・膝の内側が痛い
・膝下が痛い
・膝の真裏が痛い
・膝裏の内側が痛い
のように部位によって治療を
変えていかなければいけません。
今回は膝裏の痛みについての
ブログを書いていきます。
ケース1
患者「膝の真裏です」
⇒ 膝窩筋が影響を受けている!
➡足部を治療する必要がある
ケース2
患者「膝裏の内側です」
⇒ 内側ハムストリングスが影響を受けている!
➡内側ハムストリングスの補助をする大内転筋を強化する必要がある
といった感じです。
こうやって膝裏の痛みを細分化して
検査をしなければ治療効果が得られません。
私は筋肉を緩めるだけの治療を捨てました(笑)
なぜなら、
自分の手だけで治すのは
限界があるからです。
しかも、高齢の方には全く歯が立ちません。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
尾道・松永で唯一の【慢性腰痛】専門整体院めぐみ
院長 恵谷 真次
尾道・松永で痛みでお悩みの方は今すぐコチラまで
↓↓
080-2898-1035
尾道・松永のすべての人に元気と笑顔を!!
本気で腰痛、膝痛を改善したい方は、今すぐ当院へお電話下さい!
膝痛
慢性腰痛
ぎっくり腰
椎間板ヘルニア
坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
腰椎すべり症
諦めないでください!!
当院はあなたの腰痛と真剣に向きあい改善という最高の結果導きます。