尾道・松永の腰痛でお困りの方は整体院 めぐみへ

ブログ

2022/05/11(水)

【永久保存版】あなたの痛みは電気・マッサージでは改善しません!!

カテゴリー:ひじ痛, 肩痛, 腰痛, 膝痛, 足首, 院長ブログ, 首痛

 

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

理学療法士・整体師の恵谷真次です。

 

本日のテーマは『あなたの痛みはマッサージでは改善しません!!』です!

 

この世にはあふれる程多くの施術法が存在します。

私は、少なからず、どれも効果があるものだと思います。

しかし、現在の治療院業界では、テクニックばかりが横行し

それを追い求める治療家が多く、

 

「身体の原理原則」

 

を無視し、根本改善を追究していく者が少ないのが現状です。

 

ですから、当院に来られている患者様でも

近隣の整形外科や治療院を3件以上まわっても

一ミリも改善せず、藁をもつかむ思いで

来院される方がいらっしゃいます。

 

病院に行くとレントゲンを撮り

画像を見て診断を行うのですが、

あまり筋肉には詳しくありません・・・

「運動は大事だから腹筋背筋を鍛えなさい」ばかり・・・

 

治療院では、電気やマッサージや筋膜リリースなど、

筋肉を緩めるような施術が一般的で、

その場では筋肉が緩み、

変化が出ますが、

多くの方がすぐ戻ってしまいます。

 

中には、「無痛治療」などと謳いながら、

患者様には何の説明もなく、

少し触って終わり。

 

患者様は「何をされているかわからない」上に全く変化がみられない。

というような治療院まである始末です。

 

無茶苦茶ですよね(笑)

 

ですから、私は、

硬い筋肉を緩めるだけでは、

あらゆる痛みは改善していかない!

と考えています。

 

筋肉は、

・使いすぎ

・使わなさすぎ

のどちらかに偏ることで硬くなっていきます。

 

人間は、重力がある環境で生活している限り、

‘‘筋力‘‘が絶対的に必要です。

重力の下では、筋力がなければ、

正しい姿勢では立っていられないですし、

もちろん正しく歩くことも不可能になってきます。

 

筋力低下が起きている筋肉があることで、

姿勢や動作が崩れた結果、

負担が部分的に集中することによって、

硬い筋肉が生まれてくるわけです。

 

ですから筋力のバランスを改善し、

日常生活のあらゆる動作で、

「使うべき筋肉を正しく使える」ようにしていかなければ、

「痛みが出ない身体」すなわち「根本改善」とは言えない!

と考えています。

 

腰痛が「2度と出ない身体」を作るには、

あなた自身が自分の弱点を知り、

ピンポイントで筋力を向上させ、

姿勢や動きを正常化していく必要があるのです。

 

一般的に

腰痛には腹筋背筋を!

膝痛にはスクワットを!

など、考え方もやり方も誤ったものが多いのも事実です。

 

ですから、結果が出ず継続が難しかったり、

治療院業界でも「筋トレは必要ない」と認識されているのです。

 

しっかりと狙った筋肉に的確に刺激を与え、

継続することが出来れば、

年齢・性別・運動経験など

一切関係なく、確実に筋力は向上していきます。

 

そして、確実に身体機能が正常に近づいていきます。

ですから、正しくトレーニングすることによって、

痛みの改善は当たり前で

痛みが出ない身体=「全身機能を正常にすること」

さらには、「自己実現へと導く」ことができると考えています。

 

これが当院の治療理念となっています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

尾道・松永で唯一の【慢性腰痛】専門整体院めぐみ
院長 恵谷 真次

尾道・松永で痛みでお悩みの方は今すぐコチラまで

↓↓

080-2898-1035

尾道・松永のすべての人に元気と笑顔を!!
本気で腰痛・姿勢を改善したい方は、今すぐ当院へお電話下さい!

首こり・肩こり

慢性腰痛

ぎっくり腰

椎間板ヘルニア

坐骨神経痛

脊柱管狭窄症

腰椎すべり症

諦めないでください!!

当院はあなたの身体の痛みと真剣に向きあい改善という最高の結果導きます。

 

 

 

 

通常初回施術費8,000円(学生半額)のところ

初回限定特別価格1,980円

6月30日まで6名様限定割引 → 残り5名様

【完全予約制】
施術のご予約は今すぐお電話

080-2898-1035

【受付時間】9時~20時 
【定休日】不定休

※施術中は電話に出られませんので留守番電話にお名前と電話番号を伝言下さい。すぐに折り返し致します。

※営業時間は9時~20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。
※営業時間外はメールフォームからのお問い合わせをお願い致します。