2020/06/10(水)
【危険!】腰をバキバキ鳴らさないで!!
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
理学療法士・整体師の恵谷真次です。
本日のテーマは「腰を鳴らすな!」です。
腰を捻って、鳴った後はスッキリするので
ついついやってしまう人も
多いのではないでしょうか。
背骨が鳴る原因は、
関節内に生じた気泡が破裂すること
によるという説が有力です。
音が鳴ること自体は
よほど大きな問題にはならない
ことが多いようです。
しかし、鳴らそうとするあまり、
かなり強くひねる人を多く見かけます。
腰椎とは安定性を得るために
もともとあまり動かないようにできています。
それを無理に動かすことで
筋肉や靭帯を痛めて、腰痛を悪化させることが多々あります。
だから無理に腰をひねらないでください!
整体やカイロプラクティックなどで
ボキボキと鳴らす治療を行うこともありますが、
私はそのような施術は反対です。
体をひねることが出来るのは
・股関節
・頸椎
・胸椎
この3つが動いているから!
腰椎が入ってないことが
伝わりましたかね。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
尾道・松永で唯一の【慢性腰痛】専門整体院めぐみ
院長 恵谷 真次
尾道・松永で痛みでお悩みの方は今すぐコチラまで
↓↓
080-2898-1035
尾道・松永のすべての人に元気と笑顔を!!
本気で腰痛・姿勢を改善したい方は、今すぐ当院へお電話下さい!
首こり・肩こり
慢性腰痛
ぎっくり腰
椎間板ヘルニア
坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
腰椎すべり症
諦めないでください!!
当院はあなたの身体の痛みと真剣に向きあい改善という最高の結果導きます。