尾道・松永の腰痛でお困りの方は整体院 めぐみへ

ブログ

2021/08/26(木)

【神経から?】椎間板ヘルニア・狭窄症・分離症・すべり症!

カテゴリー:腰痛, 院長ブログ

 

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

理学療法士・整体師の恵谷真次です。

 

本日のテーマは『椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、腰椎分離症、すべり症について』です!

 

いつも僕が大事にしているのは

“リスク管理”

です!

 

リスクの範囲内であればいろんな治療をしても構いません。

しかし、腰痛の場合、下記の症状があるとかなり慎重になる必要があります。

 

それは

・膀胱直腸障害(尿失禁、頻尿、便失禁、便秘、頻便)

・運動麻痺(筋力低下)

・感覚障害(触った感じが鈍い)

・しびれの増悪

 

これらはすべて神経が強く

圧迫を受けている、または損傷して

いるときの症状ですので、なるべく

早く整形外科で診てもらった方が良いでしょう。

 

特に膀胱直腸障害は命にも関係しますので、緊急性があります。

 

そこで、椎間板ヘルニアとか脊柱管狭窄症に対して、

どんな検査・治療をしていくのかについてです。

 

まず当院の検査についてですが!

・腱反射

・筋力検査

・感覚検査

・整形外科的テスト

を行い、中枢神経由来かを判断します!

 

これらの検査に引っかかると

整体では改善できないケース

が多いので病院受診を

勧めさせていただいています。

 

そもそも、なぜ、

椎間板ヘルニアは椎間板が脊柱管の

方へ飛び出してしまうのでしょうか?

 

なぜ、

脊柱管狭窄症は

脊柱管が狭くなってしまうのでしょうか?

 

私の治療の考えはいたってシンプルです。

 

腰椎へのストレスが原因です。

要は、腰椎に負担がかかっているからです。

 

腰椎に負担がかかる理由は、

一部の筋が過剰に働いているためです。

深層の腰椎を支えている筋が弱くて、

関節反力が加わっているなどあります。

 

“腰椎を支えている筋がしっかり働いていれば負担はかからない”

 

しっかり筋肉がバランスよく

働いて入ればヘルニアも出ないですし、

再発も防げます。

 

腰椎を支えているのは何度もしつこくお話ししましたが

・腸腰筋

・多裂筋

・腹横筋

です。

 

これらが働いていれば、

たいていの腰痛はすぐに改善していきます。

 

ヘルニアと診断されていても、

運動療法をすることでその場で

痛みやしびれが改善するケースがほとんどです。

 

つまり、本当はヘルニアが痛みやしびれの

原因でないことがほとんどです(笑)

 

実際に、画像所見と症状が一致しないことはよく起きます。

そして診断名や病態はたくさんあります。

 

腰痛を引き起こしている病態は違えど、

そもそも、腰椎に負担をかけていることが

原因なので、腸腰筋と多裂筋、腹横筋の

促通でほとんどが改善してしまうのです。

 

若いスポーツ選手であれば、

分離症やすべり症になるという違いくらいです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

尾道・松永で唯一の【慢性腰痛】専門整体院めぐみ
院長 恵谷 真次

尾道・松永で痛みでお悩みの方は今すぐコチラまで

↓↓

080-2898-1035

尾道・松永のすべての人に元気と笑顔を!!
本気で腰痛・姿勢を改善したい方は、今すぐ当院へお電話下さい!

首こり・肩こり

慢性腰痛

ぎっくり腰

椎間板ヘルニア

坐骨神経痛

脊柱管狭窄症

腰椎すべり症

変形性膝関節症

諦めないでください!!

当院はあなたの身体の痛みと真剣に向きあい改善という最高の結果導きます。

 

 

 

 

通常初回施術費8,000円(学生半額)のところ

初回限定特別価格1,980円

6月30日まで6名様限定割引 → 残り5名様

【完全予約制】
施術のご予約は今すぐお電話

080-2898-1035

【受付時間】9時~20時 
【定休日】不定休

※施術中は電話に出られませんので留守番電話にお名前と電話番号を伝言下さい。すぐに折り返し致します。

※営業時間は9時~20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。
※営業時間外はメールフォームからのお問い合わせをお願い致します。