尾道・松永の腰痛でお困りの方は整体院 めぐみへ

ブログ

2020/11/18(水)

人間はなぜ腰痛を引き起こすようになったのか?

カテゴリー:腰痛, 院長ブログ

 

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

理学療法士・整体師の恵谷真次です。

 

本日のテーマは『人間はなぜ腰痛を引き起こすようになったのか?』です!

 

それは、

『2本足で立ち、

上半身の重さを支える必要が出てきたため!』

で、その上半身を支えているのは

どこかというと…

 

下半身!!

 

下半身のどこで支えているのか

を考えることが重要なのです。

 

腰部に負担のかかる動作というのは

股関節の力を使わない

姿勢・動作のことを言います。

 

立っている時に、

股関節が働いていなければ

必然的に腰の負担は増えていきます。

 

そして、

股関節の力を使っている状態というのは

おしりの筋力を使って上半身を支えている!

状態です!

 

腰痛を訴える人のおしりの筋力を

調べてみると、

例外なく、その力は弱くなっています。

 

大殿筋や中殿筋、ハムストリングス

などいずれか必ず弱くなっています。

 

ですから,

おしりのトレーニングは

腰痛治療に関して

必須なのです。

 

腰の負担が大きくなって痛みを引き起こしている

のに、筋肉を柔らかくして症状を改善するのは

本末転倒です。

 

使うべき筋力を改善しなければ、

必ず再発していきます。

 

ややこしいのは、

股関節と腰椎というのは非常に近い部分ですので、

分けて使うということが難しいのです。

 

なので

鍼灸、柔整、理学療法限らず

治療家としてこの部分は診ていただきたいと

思います(笑)

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

尾道・松永で唯一の【慢性腰痛】専門整体院めぐみ
院長 恵谷 真次

尾道・松永で痛みでお悩みの方は今すぐコチラまで

↓↓

080-2898-1035

尾道・松永のすべての人に元気と笑顔を!!
本気で痛み・姿勢を改善したい方は、今すぐ当院へお電話下さい!

首こり・肩こり

慢性腰痛

ぎっくり腰

椎間板ヘルニア

坐骨神経痛

脊柱管狭窄症

腰椎すべり症

変形性膝関節症

諦めないでください!!

当院はあなたの身体の痛みと真剣に向きあい改善という最高の結果導きます。

 

 

 

 

通常初回施術費8,000円(学生半額)のところ

初回限定特別価格1,980円

6月30日まで6名様限定割引 → 残り5名様

【完全予約制】
施術のご予約は今すぐお電話

080-2898-1035

【受付時間】9時~20時 
【定休日】不定休

※施術中は電話に出られませんので留守番電話にお名前と電話番号を伝言下さい。すぐに折り返し致します。

※営業時間は9時~20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。
※営業時間外はメールフォームからのお問い合わせをお願い致します。